Tourism(Misc)

SDGsに見る観光業

DMO

TID
Tourism Improvement District(観光改善地区)
→地域の宿泊事業者などが自ら財源を集め、マーケティングなどに充てる仕組み
(それまでの宿泊税の形骸化→独自財源へ。行政がDMOに対して予算面などの実権を持つ→行政の
限界)

民泊
2018/6 住宅宿泊事業法(民泊新法)施行
→衛生の確保、安全の確保を求める、不在型の場合は管理委託業務を義務付け
→自治体の届け出や旅館業法の許可がない物件を禁止 
年間営業日180日以内(大阪市、大田区などの特区は除く)
仲介大手:エアービーアンドビー(世界最大手) 楽天ライフスティ 百戦錬磨(仙台)ホームアウエイ(エキスペディア)

hotel beds : ホテルから客室を仕入れて旅行会社などにB2Bで卸す
   2016年 TUIグループから投資会社へ
   傘下企業:GTA,Bedsonline, Travelcube, Travelbond,
        ツーリコ(オンラインB2B流通 北米中心)

クオニイ ①GTS(global Travel service) 団体旅行の手配部門 ⇒JTB
     ②GTD(Global Travel Distribution) FITの旅行部門  (GTA) ⇒Hotelbeds
     ③VFS(VFS Global) ビザ発給業務
   2016年 GTAは、親会社のクオニイを買収した投資会社の意向で独立,

Booking group(USA)
*Agoda, KAYAK(航空meta search),Priceline.com, Booking.com(Amsterdam)
  Grabと提携 (シンガポール。東南アジア最大の配車アプリ)
  Yanolijaに投資 (韓国のホテルPMS)

SATOYAMA EXPERIENCE 高台から見る農村風景

北海道体験.com 北海道宝島旅行社(2018/6/18 トラジャル)
  ①体験事業者とのネットワーク
  ②地域DNAを活かした文化体験プログラム(農林漁業体験、商店街歩き)を
   DMO,DMCと一緒に作りこむこと
  ③それらを地域の宿泊、交通、飲食、観光関連サービスと組み合わせて
   季節ごとのベースとなる滞在モデルプランを組み上げること
  ④地域にとって必要な顧客ターゲットを設定してPR・マーケティンング、営業を行うこと
  ⑤顧客からの問い合わせを受け、サービスを提供できる仕組みを構築すること

 ①語り部と被害エリア視察
 ②地産地消 農業遺産 
 ③歴史、文化:学びのプログラム 祭り 震災遺構
 ④自然:水、動物(イルカ、たこ釣り)、グリーンツーリズム、ラフティング
 *マスコミに取り上げられるようにする インスタ映え
 *地域検定、世界遺産検定の取得を通じてアピール
 *受け入れ態勢:ガイドのクオリティーに個人差、人数不足
 *二次交通

体験予約サイト
①アソビュー 「GooGleで予約」と提携、アウトドア専門の「そとあそび」を買収
②Voyagin(楽天グループ)欧米豪が7割、FITが8割
③ベルトラ 「コロリエ」ガイドに光を当てた現地ツアー
④KKday (台湾)
⑤Get your guide (ベルリン)
⑥KLOOK(香港)

体験の例
①たらい舟(佐渡) ②火山噴火実験(萩・笠山) ③リバートレッキング(大分・滞迫峡ジオサイト)④八幡平(地熱染色体験・ジオカラ―、漆塗り体験)⑤里山ふれあい塾(安比高原・自然トレッキング、草原再生作業、乗馬体験、木工創作) ⑥紅染め(山形)⑦鋳物製作体験(農作)⑧紙漉き(越前和紙の里)⑨陶芸(七宝アートビレッジ、有田/ろくろ・手びねり体験、絵付け体験)⑩手織り体験(八重山ミンサー)⑪職場体験 ⑫農泊・いなか暮らし体験 ⑬香道 ⑭ラフティング ⑮宗教体験(座禅、法話、写経)⑯防災・震災学習 ⑰料理、食品加工 ⑱国際交流 ⑲漁業(地曳網、釣り)⑳田んぼカヤック(みなみあそ村観光協会) 21:雪遊び

JTB九州の体験
①さげもん「柳川まり」づくり体験 ②大分の伝統工芸「竹細工」製作体験 ③陶片の美 唐津焼陶片せんべい絵付け体験 ④山鹿灯籠体験(ミニ灯籠づくり、擬宝珠ランプ作り)⑤大島紬伝統の技 手織り体験 ⑥森の匠に学ぶ「めんぱ」(木製弁当箱)作り体験(宮崎 諸塚村)⑦薩摩錫器製作体験


           

タイトルとURLをコピーしました