滋賀県

2021 マザーレイクゴールズ(MLGs) 策定
2015 「琵琶湖の保全及び再生に関する法律」の施行
琵琶湖の保全及び再生に関する法律
環境省のホームページです。環境省の政策、報道発表、審議会、所管法令、環境白書、各種手続などの情報を掲載しています。
2014 「流域治水条例」公布 ながす、ためる、そなえる、(被害を最小限に)とどめる
2014 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/kasenkoan/19554.html
2013 『しが水環境ビジネス推進フォーラム』設立(産学官の連携により新たなビジネスプロジェクト展開を目指すネットワーク組織)https://www.pref.shiga.lg.jp/mizukankyobusiness/index.html
2010 「ヨシ群落保全基本計画」①守る②育てる③活用する
2005 ・「琵琶湖・淀川流域圏の再生計画」「水でつなぐ“人・自然・文化”~琵琶湖・淀川流域圏~」を基本コンセプト
2004 ・「滋賀県琵琶湖のレジャー適正化に関する条例」(琵琶湖ルール)
2004  →外来魚の再放流禁止、プレジャーボートに関する規制
2004 ・「琵琶湖・淀川流域ネットワーク推進会議」
2003 第三回世界水フォーラム
2000 マザーレイク21計画(琵琶湖総合保全整備計画)
1996 「滋賀県環境基本条例」
1992 「ヨシ群落保全条例」 保護地区と保全地区を設定
1986 「財団法人国際湖沼環境委員会」(ILEC) UNEPの支援を受けて設立
1984 「世界湖沼環境会議」開催
1980 ・7月1日が「びわ湖の日」と定められる
1980 ・「霞ヶ浦富栄養化防止条例」施行、合成洗剤メーカーは無リン合成洗剤を開発
1979 「琵琶湖富栄養化防止条例」可決(翌年施工)①工場排水②家庭用合成洗剤と食物ゴミ③農業に使う肥料と家畜の糞尿の3つが規制対象
1978 「びわ湖を守る粉せっけん使用推進県民運動・滋賀県連絡会議」発足
1977 赤潮発生
  https://mlgs.shiga.jp/

琵琶湖八珍:ビワマス、コアユ、ハス、ホンモロコ、ニゴロブナ、スジエビ、ゴリ、イサザ
「水道」菅浦の、大水が村を襲った際の逃げ道
「駄別仲間」近江八幡 通行する船から通行料を徴収。浚渫された泥は近隣の農地へ肥料として配布

タイトルとURLをコピーしました