APWS 沖氏「水と未来」

APWF Webinar

11 地下水・見えないものを可視化する アディティ・ムカルジー(IWNI)New Delhi)
  Groundwater: Making the invisible visible アムリタ・カストゥリランガン(Arghyam)
10 水セクターのインテグリティー(健全性と透明性)の強化
~アジア太平洋地域の水の安全保障を高めていくうえでの重要性~
バーバラ・シュライナー(water integrity network)
イブラヒム・バム(緑の気候基金独立 integrity unit)
  Strengthening integrity:
crucial in advancing water security in Asia Pacific
マリア・デ・グラサ・プラド(Cost)
ビナヤック・ダス(water integrity network)
9 ウォーター・スチュワードシップを通じた持続可能な水管理への産業界への参加 ミーガン・マクラウド(アライアンス・フォー・ウォーター・スチュワードシップ)
  Engaging industry in sustainable water management through water stewardship
8 新型コロナウィルスや他の災害に対する脆弱性を低減するための入口としての水と衛生環境(WASH) 是沢 優(国連ハビタット福岡本部長)
アビ・サルカール UN HABITAT都市基本service
  Wash as entry point to reduce Covid-19 vulnerabilities and other hazards インガ・カルテ(フィジー、ソロモン都市の気候強靭性)
ジュアン・トレース(同 ラオス)
オッディ・アンジェロ(ミャンマー)
パルル・アガルワラ(国連ハビタット インド)
7 水の安全保障のための統合水資源管理(IWRM)
~食料、気候変動への適応、包摂的な成長のためにわかったこと~
マーク・スミス氏(国際水管理研究所 IWMI 事務局長)
  Operationalizing IWRM to build water security:
what are lessons for food systems, climate change adaptation and inclusive growth
6 アジア太平洋地域の水ガバナンス
~アジア開発展望(AWDO)2020からの教訓~
トーマス・パネラ(ADB水セクターグループ長)
マリア・サルベッティ(OECD ポリシーアナリスト)
5 アジア水開発展望(AWDO)2020, 及びアジア・太平洋地域の水分野へのファイナンス トーマス・パネラ(ADB水セクターグループ長)
  AWDO2020 and financing water security and the SDGs in Asia and the Pacific シャビエル・ルフレーブ(OECD環境局)
4 水源から海までの統合水資源管理~SDGs6 と SDGs14のリンク トーキル・ヨンク・クラウゼン(国際水アドバイザー)
  Integrated water resources management from source to sea
3 グリーンリカバリーオプションに向けて、水セクターの道筋の再計画 シャバス・カーン UNESCE Indonesia
  Re-charting Water Pathways for Greener Recovery Options
気候変動と持続可能な開発と投資
~良好なガバナンスを通じたリスクと機会~
ハワード・バムジー(世界水パートナーシップーGWP)議長
  Climate change, sustainable development and investors:
More risks, more opportunites through better governance
1 気候変動と国の安全保障 セシリア・トルタハーダ(SIN)
  Climate change and National security  
AWDO 2020 Water Security across five key Dimensions
  1. Rural household water security
  2. Economic water security
  3. Urban water security
  4. Environmental water security
  5. Water-related Disaster security

Recommendation of AWDO 2020
1. Position water as the centerpiece of sustainable rural development
2. Achieve urban water security
3. Provide a healthy environment
4. Increase resilience resilience of water systems

OECD principals on water governance (2015)

https://www.oecd.org/cfe/regionaldevelopment/OECD_Water-Governance-Indicator-Framework_en.pdf

Effectiveness 1 clear roles and responsibilities laws
  2 appropriate scales within basin systems IWRM policies and strategy
  3 policy coherence cross-sectoral policies and strategy
  4 (adapt) capacity ( of authorities) to the complexity of water challenges
Efficiency 5 Data and information  
  6 Financing  
  7 Regulatory frameworks Ensure the sound management
  8 Innovative governance  
Trust and 9 Integrity and transparency  
engagement 10 Stakeholder engagement  
  11 Trade-offs across users, rural and urban areas, and generations  
  12 Monitoring and evaluation  
ヤンゴン宣言    (2017  3th APWSで策定)

①健全な水循環 (sound water cycle management)
→ユネスコ アジア太平洋地域科学局
 ・水循環管理の視点からアジア太平洋地域の
      SDGs実施計画をまとめた政策レポートの作成に着手
 ・ユネスコIHPアジア太平洋地域運営委員会へのオンライン参加
②ガバナンスと包摂的開発 (Governance and inclusive development)
→国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)
 ・国連世界水発展報告書2021「水の価値評価」への熊本地下水事例の執筆・提供
 ・OECD policypaper [Asia Pacific Water Governance]のreview
③ファイナンス
Financing the implementation of water-related sustainable development goals
→アジア開発銀行(ADB) AWDO2020 のreviewg
④Water cooperation at all levels 

SIWI Stockholm World Water Week

1. Nature as a partner: Implementing Nature-based Solutions Globally
2. Best practices in Innovative water financing in Asia and the Pacific
3. Water Cycle Management for resilient and equitable societies 
   ・waste water reclamation
 ・Water Solutions for Building Resilience and Equitable Society(IWMI)
       –gender equality and social inclusion(GESI)
4. Accelerating inclusive water governance to advance sustainable development
   ・Achieving water security in Asia and the Pacific (ADB)
   ・Asia focus water governance(AWDO)
   ・Water integrity global outlook 2021
      Improving integrity to achieve SDG6(WIN)
   ・Implementation Status of SDG 6.5.1 Integrated
      Water Resources Management Asia-Pacific Region(GWP)
      SDGs6 & IWRM(=4 dimensions)
       →enabling environment, institutions and participation
          management instruments, financing
 ・Enhancing governance structure of the country
      on water-related disaster risk reduction through
      collaborative platform and capacity development(ICHARM)

沖大幹氏メッセージ   「水の未来」(岩波新書2016等より)

世界の水リスク管理の動き
WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)https://www.wbcsd.org/
=1995 BCSD(持続可能な開発のための経済人会議)&
    WICE(環境のための世界環境評議会)が合併
→2050年に90億人が暮らせるよう、2020年を想定した持続可能な開発の行動計画を立てる。
→2015 SDGsの採択を受け、GRIや国連と合同で「持続可能な開発目標に向けた羅針盤(SDG Compass)を公表、本来業務と、基幹事業を通じてたSDGsの戦略的な達成や持続可能な開発への貢献の増進に企業がどう取り組めば良いのかの指針を提示
・日本からは トヨタ、三菱など20社が参加

・水を引くより農産物を買った方が水の量は少なくて済む
・水へのアクセス(WHO) 1km以内に1人1日20ℓの水を確保できる場所がある
・地域によってNeedsが違う=個別対応が必要=現場主義
・経済発展が水のアクセスを良くする
・水は飲む以外に、洗う、文化的に人間らしく生きるために必要
・水は必要だが水だけでも十分でない
・水は運べない
・地産地消のために、経済面を犠牲にできるか(高いものを買えるか)
・地球温暖化=緩和策より適応策
・水は生活を豊かにするためには使えるときは使ってもよい。
・水の7不思議=合理性より感情→水の問題を考えるときは感情も重要
 ①節水すれば解決すると思ってしまう
 ②食料自給率より仮想水貿易が気になる
 ③化石燃料より化石水の利用が許せない
 ④植林すれば水が増えると思ってしまう
 ⑤水道事業は官がやるべきだと思ってしまう
 ⑥古い地下水ほど良質だという気になる
 ⑦フランス産のワインは良いが水(エビアン)はダメ
・「飛行機や車に乗らない」や「暑くても暗くても我慢する」ではなく、移動しても空調や照明を使っても格段にGHG排出が少ない社会システムの構築とそれを支える技術開発が不可欠
 →自粛してもこの程度の削減にしかならない、新しいエネルギーを開発することが必要
・急激な社会変革の副作用にも配慮が必要(排出権取引も有効、炭素税など)
 ⇔投資などやるべきことはある(経済も回り温暖化防止につながる)
 ⇔そういう社会を目指す 国民レベルで話し合いが必要(例:スェーデンの断熱)

4th APWS 熊本市水サミット

水五訓

一.自ら活動して他を動かしむるは水なり
二.常に己の進路を求めて止まざるは水なり
三.障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり
四.自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり
五.洋々として大洋を充たし発しては蒸気となり雲となり雨となり
     雪と変じ霰(あられ)と化し凝(ぎょう)しては玲瓏(れいろう)
     たる鏡となりたえるも其(その)性を失はざるは水なり

霧島酒造(都城市)
Conservation activities of Kirishima Fissure water
https://www.kirishima-fg.jp/rekkasui
http://www.donguri1000nen.jp/index.html

協和機電工業(長崎)
https://www.youtube.com/watch?v=DMzo1qdcbm0
まみずピア(淡水化技術)
浸透圧発電

みずとみどり研究会
身近な水環境の全国一斉調査
https://www.japan-mizumap.org/

琵琶湖森林づくり県民税

林野庁:水インフラに寄与する森林の役割
林野庁治山課林健二 森林の水源涵養機能の発揮に向けた林野庁の取組について
谷誠 元京都大学 森林と水 樹木の長生きの性質から考える
・樹木の長生きの性質は、森林の水文学的機能において特に重要な役割を果たしている
・森林と水資源 森林伐採が水資源を増加 森林保全が水資源を増加見→森林管理は我々の水資源を増やす唯一の方法
・森と災害 急斜面の安定は 土壌層と速やかな排水構造と樹木根系の共振化による
篠原慶規 宮崎大学農学部 針葉樹人工林の管理と水資源・土壌侵食・土砂災害
・針葉樹林は しっかりと管理した方が良い
①蒸発散を低い状態に保ち、多くの水資源を得る
②林床の裸地化を防ぎ、土壌浸食の発生を抑える
③斜面崩壊(土砂災害)の際に流木を減らす
小野寺真一広島大学 森林の水源涵養機能などの評価~SWATモデルを用いた水・土砂・栄養塩流出量の推定~
森林は流出の平準化 SWATモデルは大陸などでも有効

丸山氏:コカ・コーラシステムが取り組む水資源保護活動について
CSV Goals 2030water Strategy World without waste
Nang Yu War 広島大学 ミャンマー Estimation of Soil Erosion under Major Land Covers of Inle Watershed in Shana State Myanmar

五味高志 災害時や危機的渇水時における非常時地下水利用システムの開発」における森林の役割 SIP戦略的イノベーション創造プログラム 国家レジリエンス

ご講演
https://www.kunaicho.go.jp/page/koen/show/8

社会水文学会

「時空間主体のスケール問題」

リンク

アジア水サミットとSDGs

 

タイトルとURLをコピーしました